時事随想抄

歴史家の視点から国際情勢・時事問題などについて語るブログ

米政府の靖国参拝失望声明-火に油では

 本日、安倍首相は、就任以来初めて靖国神社を参拝されましたが、中韓のみならず、アメリカ政府からも、在日米大使館を通じて失望の表明があったと報じられております。

 オバマ政権の基本方針は、アジアの地域安定にあり、日中・日韓関係の悪化を阻止するために、これまでも、首相の靖国神社参拝といった、中韓を刺激する行動を抑えようとしてきた節があります。しかしながら、日本国の中韓への一方的な配慮は、何らの効果もないどころか、中韓の対日強硬策はエスカレートする一方となりました。ここにきて、首相の靖国参拝までも米国が批判するとなりますと、おそらく、中韓アメリカの威を借りて対日圧力を高めるでしょうし、日本国内でも、左翼を中心に政権批判が強まることでしょう。結局、アジアの地域はさらに不安定化し、日本国の政治的安定をも揺さぶることになるかもしれません。この結果は、アメリカが目指す基本方針とは逆ですので、失望”声明が適切であったのか、疑問なところなのです(黙認した方が、よかったのでは…)。しかも、ひとつ間違えますと、日本国内において反米感情が高まりかねないのです…(中韓に対しては国際法違反行為でも甘く対処し、国際法を順守していている日本国に対しては理不尽に厳しい…)。

 もっとも、反対を押し切ってでも、靖国神社に首相が参拝してしまう、というのも、賭けではあれ、中韓に対するショック療法としては効果があるかもしれません(両国に対する宥和政策は常に逆効果となる…)。中国のネット上では、案外、冷静な反応も見られるそうです。日本国側の理路整然とした説明、並びに、中韓の反応次第では、アメリカの心配は杞憂となる展開もあり得ると思うのです。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。

<a href="https://blog.with2.net/in.php?626231">人気ブログランキングへ</a>