時事随想抄

歴史家の視点から国際情勢・時事問題などについて語るブログ

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

イルミナティーが世界の王室・皇室を乗っ取った目的

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。『二都物語A Tale of Two Cities』がイルミナティー問題を扱っており、物語に登場する最重要人物の「ルーシーLucie」という名が、「イルミナティーIlluminate」と同じく、‘光’を意味して…

イルミナティーが世界の王室・皇室を乗っ取った目的

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。『二都物語A Tale of Two Cities』がイルミナティー問題を扱っており、物語に登場する最重要人物の「ルーシーLucie」という名が、「イルミナティーIlluminate」と同じく、‘光’を意味して…

ウィリアム王子とヘンリー王子の背後にはイルミナティー?

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。英王室のウィリアム王子一家につきまして、3人のお子様の名前が、皆、イルミナティー問題を扱っている『二都物語』に登場するフランス革命期の英仏両国の国王・王妃の名前であることに…

『二都物語』の時代を映す英王室の命名

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。27日に発表された英国ウィリアム王子の第三子の名前が、「ルイLouis」というフランス風の名前である理由をめぐって、さまざまな憶測があるようです。例えば、J・K・ローリングさん作…

イルミナティーによる情報統制は始まっている?

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。昨日のBSニュースにて、フェースブックFacebookの‘お仕事’についてのリポートがありました。そのリポートによりますと、広大な敷地に拡がる本社の中で働く大勢の‘エリート社員?’たち…

東インド会社とイルミナティーとの関連

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。「黒いユダヤ人」の国際組織であるイルミナティーの世界支配計画の全貌を解明するにあたり、東インド会社West India Companyの問題にも注目してみる必要があるかもしれません。 東インド…

アブラハムは神と悪魔の両者を信仰していた

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。昨日、本ブログにて、『旧約聖書』のアブラハムについて、「アブラハムやソロモン王も、秘かに、マルクート教を信仰していた可能性がある」と述べました。アブラハムは、古代シュメール…

イルミナティーはなぜ世界各国の権力の中枢にメンバーを送りこめるのか

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。イルミナティーは、滅亡対象国に対して「尖兵作戦」と「大量虐殺作戦」という内と外からの2方向からの殲滅作戦を遂行していると推測することができるのですが、この作戦は、イルミナテ…

憲法第九条の改正はイルミナティー・ファクターを考慮すべき

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。今日、日本国憲法第九条の改正が議論されており、改正案の作成段階にまで至っております。しかしながら、この問題に関しても、イルミナティー・ファクターを考慮すべきなのではないかと…

イルミナティーの日本史への影響:尖兵作戦を諦めていないイルミナティー

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。日本史を概観してみますと、「黒いユダヤ人」を世界征服計画の指南役としていたモンゴル帝国による蒙古襲来が12世紀にありました。16世紀には、「黒いユダヤ人」のイグナティウス・…

イルミナティーの作戦への対応策

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。イルミナティーの真の目的は、英国を含むヨーロッパ諸国、米国、日本を滅亡させることにあり(実質的滅亡も含む)、その目的を達成させるために、戦争を利用していると仮定いたしますと…

16世紀の朝鮮出兵と20世紀の朝鮮戦争は繋がっている

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。1592年から98年までの文禄・慶長の役(明制圧計画・朝鮮出兵)の背後にイエズス会があることが、明らかとなってまいりました。このことは、イエズス会準管区長のガスパール・コエ…

朝鮮出兵に参加した戦国武将はイエズス会系?

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。日本史では、「戦国時代」、「織豊時代」と呼ばれている16世紀から17世紀初頭にかけては、世界史的に見ますと、大航海時代、そして、新大陸発見の時代であり、マゼランによる世界一…

加藤清正の満州侵攻とロシアの東方侵出の背景にイエズス会あり?

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。加藤清正が文禄・慶長の役に際して満州に至ったのは1592年のことです。その背後には、満州地域の情勢視察やヌルハチへの密書の伝達など、イエズス会の存在があったとする推測は、当…

加藤清正の満州侵攻の背景にイエズス会あり?

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将であり、肥後熊本藩初代藩主となった加藤清正は、「朝鮮出兵」として知られる豊臣秀吉による文禄・慶長の役において、活躍した人物としても…

豊臣秀頼はフランシスコ派?

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。昨日、豊臣秀吉は、反・フランシスコ派、大谷吉嗣はフランシスコ派である可能性が高いことを指摘いたしました。では、豊臣秀頼、すなわち、秀吉から見ますと孫、吉嗣から見ますと子にあ…

‘皇室劇場’の背景にフランシスコ派VS反・フランシスコ派?

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。豊臣秀頼がイエズス会との関連の深いキリシタン大名、大谷吉嗣の子である可能性が高いことは、イルミナティーと‘皇室劇場’との関連を解くヒントとなるようです。そこで、この問題を解く…

大谷吉嗣は豊臣秀吉の子?

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。日本では戦国時代、世界史的には大航海時代の武将である大谷吉嗣とイエズス会との関連が見えてきたわけですが、ここで、大谷吉嗣は豊臣秀吉の庶子であって、更に、秀吉と淀君との間に出…

明治天皇と大谷吉嗣を結ぶイエズス会?

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。明治維新によって明治天皇となったと考えられる大室寅之助の母親のスエは、西本願寺の大谷家の血縁者であった点、そして、西本願寺には豊臣秀吉との強い結びつきがある点は、昨日指摘い…

‘皇室劇場’問題の始まりは16世紀にあり?

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。歴史的に見まして、‘皇室劇場’の問題の始まりは、16世紀、大航海時代のフランシスコ・ザビエルの来日、すなわち、イエズス会が日本にその触手を伸ばした時点にあるようです。 昨今、…

なぜNHKは『人類誕生』という捏造番組を製作したのか

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。去る4月8日、NHKにおいて『人類誕生』というタイトルの番組が放送されました。人類進化の過程を概説的に説明するという触れ込みの番組なのですが、その内容はと言いますと、驚くべ…

”建国”に見るイルミナティーのすり替え戦略

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。イルミナティーの計画は、‘最後の最後のすり替え’を行うことを特徴としているようです。この戦略は、能力に秀で、性格的にも求心力のある人物を利用することで、計画を進め、その計画が…

”現皇室”の理解には発想の転換が必要

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。今日、民間から”現皇室”の一員となった皇族について、様々なマイナス情報が飛び交っております。また、秋篠宮家の”眞子さん”が婚姻を希望したとされる小室氏についても、身体検査が甘い…

イルミナティーの常套手段は‘国民を油断させる’

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。王位継承順位が低いにも拘わらず、ヴィクトリア女王は、王位継承の上位者が次々に死去することで、英国女王として即位しました。 このようなヴィクトリア女王の即位をめぐる経緯は、イ…

ドイツのベビーブームは黒マリア信仰の呪い?

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。昨日、ドイツのベビーブームが、将来的にはドイツの実質的滅亡に繋がる問題について扱いましたが、この問題は、芥川龍之介の短編小説『黒衣聖母』から推測されてくる、イエズス会の黒マ…

ドイツのベビーブームはイルミナティーの謀略

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。イルミナティーが、日本とドイツを嫌っており、両国の滅亡を計画していることについては、本年4月1日付本ブログで扱いました。本日の『日本経済新聞』の記事によりますと、そのドイツ…

北朝鮮の体制は‘アリの巣構図’

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。全体主義国家における独裁体制とは、どこか、昆虫のアリの生態に類似しているように思えます。日本国の”皇室”もまた、同体制を敷く北朝鮮(背後にはイルミナティー)の影響を強く受けて…

ロンドンの治安悪化の背景にイルミナティーあり?

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。昨今、ロンドンの治安が、ニューヨークよりも悪くなったそうです。僅か1か月で31件という刃物による殺人の多発は、「切り裂きジャック事件」を想起させるとともに、イルミナティーと…

「歌会始」を操るイルミナティー?

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。近年、頓に日本の伝統文化の破壊が加速化しているのが、‘皇室劇場’によって演出されている「歌会始」です。和歌の世界に対する破壊は、「歌会始」に限ったことではないのですが(俳壇の…

‘皇室劇場’が齎す宮中文化のイルミナティー化

今日も、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。特に、明治以降の所謂‘近代皇室’は、イルミナティーの出先機関として機能しており、イルミナティーに属していると推測される「本者とされている‘皇族’」と「専属劇団員たち」の両者によ…