時事随想抄

歴史家の視点から国際情勢・時事問題などについて語るブログ

「進化論」から見えてくる人類共通の脅威

 今日は、古代・中世史研究家の倉西裕子が記事を書かせていただきます。人類は、類人猿より進化したとするダーウィンの「進化論」は、その説が発表されますと、人々に大きな衝撃を与えることとなりました。
 
それは、人類は、動物とは異なり、神様によって創造された特別な存在であると信じられてきたからです。人類も、動物一般と変わらず、適者生存の原理にもとづいて、進化の過程で偶然に生じた生物となりますと、類人猿の生態と人類の生態との間には、さほど大差はないということになってしまいます。
 
あらゆる分野における技術開発も含み、高度な文明・文化、そして、理性にもとづく社会組織を築いてきた人々が、「進化論」に対して拒否反応を示したのは、当然のことであったと言えるでしょう。
 
では、読者の皆様は、以下のどちらに意見に賛同するでしょうか。
 
①類人猿のメンタリティーと人類のメンタリティーとの間には大差がある
②類人猿のメンタリティーと人類のメンタリティーとの間には大差はない
 
もしかしましたら、①に賛意を示す人と②に賛意を示す人がいらっしゃるかもしれません。そして、①に賛意を示す人と、②に賛意を示す人との間には、人生観や世界観におきまして大きな溝があり、世界や人類社会に対する認識が異なっている可能性があるのです。
 
さらに、客観的観測として、以下の設問も大事です。
 
③人類には類人猿に等しい行動を起こす人々がいる
④人類には類人猿に等しい行動を起こす人々はいない
 
この③と④のうちでは、大多数の人々は、③に賛意を示すはずです。すなわち、②に賛意を示す人の行動パターンは、周囲から見ても、類人猿に等しい行動として認識されていることになるのです。では、③に賛意を示す人々が大多数であることによって、「進化論」のいうように、人類は、類人猿から進化しただけの存在であると言えるのでしょうか。
 
これらの設問は、一見、たわいもないような設問に見えますが、人類の将来を考えました場合、実は、重要な問題であるのです。それは、①に賛意を示す人と、②に賛意を示す人との間では、‘人類の進むべき方向’、‘理想とする世界’をめぐって大きな違いがあり、両者は、将来、衝突する可能性があるからです(現在、すでに両者は衝突しており、衝突状態が続いている可能性もあります)。
 
これから数次にわたり、「「進化論」から見えてくる人類共通の脅威」とするタイトルにおきまして、「進化論」問題について、考えてみることにしましょう。次回では、まずもって、類人猿のメンタリティーについて確認してゆくことにします。類人猿のメンタリティーがわからなければ、人類が直面している「進化論」から見えてくる脅威の本質は、見えてこないのですから。
 
(続く)
 
 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。
 
イメージ 1