時事随想抄

歴史家の視点から国際情勢・時事問題などについて語るブログ

財政出動肯定論は国民の味方?

 景気低迷期には、財政出動で、景気浮上のための刺激策を実施すべき、という意見をよく耳にします。もちろん、経済効果、つまり、投資以上のリターンがが期待できるのであれば、先行投資としての意義があるのですが、民主党政権のように、単なる”ばらまき政策”を意味するならば、百害あって一利なしなのではないかと思うのです。

 そもそも、普段は、政治家や官僚の利権を批判している人々まで、財政出動を肯定していることは、おかしなことです。政府予算が大きいということは、それだけ政治家や官僚が掌握できる利権が拡大することでもあるからです。また、消費の主体も、民間から政府に比重が移るのですがら、政府予算が潤沢となっても、国民の生活が豊かになるとは言えません(再分配を受ける一部の国民にとりましては、利益となるかもしれませんが…)。しかも、赤字国債を発行してまで”ばらまき”を続けることは、ほとんど不可能なことです。

 財政拡大論者が、国民の味方であるのか、疑わしいところです。民主党政権の”ばらまき”マニフェストが(小沢氏が作成…)、増税の根拠となったことを考えましても、この路線を進むことは、極めて危険であると思うのです。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。

<a href="https://blog.with2.net/in.php?626231">人気ブログランキングへ</a>