時事随想抄

歴史家の視点から国際情勢・時事問題などについて語るブログ

慰安婦問題-岸田外相の譲歩案への疑心暗鬼

 本日放送されたNHK日曜討論において、慰安婦問題について韓国側と様々なルートを通して交渉し、妥結を図りたいとする岸田外相の発言があったそうです。この発言、一体、何を意味しているのでしょうか。

 仮に、日本国側が、韓国側の主張と要求を全面的に認め、謝罪と賠償に応じることを意味しているとしますと、日本国民の反発は必至です。韓国内外に慰安婦像も教科書の記述も放置され、”日本軍朝鮮女性20万人強制連行説”が史実として定着するとなれば、日本国政府は、歴史の改竄に協力し、自国民の名誉を傷つけた罪を背負うことにもなります(たとえ、今後、韓国がこの問題を再提起しないとしても、史実として定着したのでは、日本国は不名誉を被ったままとなる…)。それとも、この発言は、日本国に対して”妥結案”の提出を求めた韓国側に対する、間接的な回答なのでしょうか。日本国側の一方的な提案ではなく、コンセンサス方式を採用する方針の伝達かもしれませんが、双方の”事実認定”さえ全く違う状況での政治的妥協は、韓国の圧力の下における政治的作文であった河野談話の二の舞となます。むしろ、日本側からの提案を求められたのをチャンスと捉え、国際司法による解決か、せめて第三国を介した仲介、調停、仲裁等を試みるべきです。また、具体的な”妥結”の方法としては、財政支援を想定しているようですが、既に、日本側から年間1500万円の資金が拠出されているそうです。今後、この額を1億円程度に増額するとも報じられておりますが、「アジア女性基金」でも、多額の使途不明金が発生したことを考慮しますと、この拠出金も、どこに消えるかわかりません。しかも、証言が変遷していますので、元韓国人慰安婦を名乗る人々が、人身売買の真の被害者である確証もないのです。

 3年半ぶりとなる日韓首脳会談については、韓国側では自国に有利な成果はなかったと評しているそうですが、仮に、慰安婦問題が日本国側の一方的譲歩により”妥結”するとなりますと、日本国は、名誉を含め多くのものを失います。岸田外相の譲歩発言に国民の多くは、疑心暗鬼となっているのではないでしょうか。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。