時事随想抄

歴史家の視点から国際情勢・時事問題などについて語るブログ

慰安婦像撤去問題-日本政府は読み間違えたのか?

 年末の日韓慰安婦合意は、”玉虫色の解決”であり、実際に、不可逆的に”解決した”のかどうかさえ、はっきりとはしていません。こうした中、韓国では、釜山の日本領事館前に慰安婦像を建てる計画が持ち上がっているというのです。

 日本国政府は、元韓国人慰安婦に対する支援基金10億円の支出について、ソウルの日本大使館前の慰安婦像の撤去を条件とする立場にあるようです。その一方で、韓国政府は、日韓合意と慰安婦像の撤去は無関係とする見解をホームページ上のQ&Aの形で表明しており、この件について、日韓両政府間には、著しい見解の食い違いが見られます。おそらく、国民世論の反発を受けた故の韓国の変心なのでしょうが、この調子ですと、韓国側は、慰安婦像を撤去するとは思えません。否、日韓交渉で慰安婦像が譲歩条件とされたことは、逆に、韓国側をして、この”嫌がらせ効果”を確信させてしまった可能性もあるのです。日本国の一般常識からしますと理解に苦しむことですが、韓国側は、慰安婦像が日本国から譲歩を引き出すカードとなるならば、増やした方が得策であると考えたかもしれないのです。対日圧力の材料は、多ければ多いほどよい、と…。

 仮に、韓国側が、慰安婦像について増設の方向に動くとしますと、日本政府は、韓国の対応を読み違えたことになります。それとも、この展開は、織り込み済みであったのでしょうか。日韓合意は、まだまだ一波瀾も二波瀾もありそうな気配がするのです。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。