時事随想抄

歴史家の視点から国際情勢・時事問題などについて語るブログ

日本郵政は国債引き受け機関に?

 国民多数の支持を受けて郵政民営化がおこなわれましたが、民主党政権の成立とともに、民営化は公営化の方向に逆戻りしそうです。もしかしますと、新たな日本郵政は、最大の国債引き受け機関になるのではないでしょうか。

 財政投融資が放漫財政をもたらすとの批判は、郵政民営化を支えた根拠でもありました。この批判から、民営化後のゆうちょ銀行は、一般の民間銀行と同様に、個人や企業向けの貸し付けも開始するとの方針であったはずです。しかしながら、民営化が後退するとなりますと、一般貸付は、国家レベルの新銀行東京への道になるか、あるいは、方針を転換して、公債の購入を増やすようになるかもしれません。民主党政権の概算要求が95兆円にものぼり、新規国債の発行額が50兆円に達するとなりますと、この説も真実味を帯びてきます。

 ゆうちょ銀行に対する預金の政府保証が復活しないせよ、政府をバックとした金融機関は強みを持ちますので、国民の預金がゆうちょ銀行に集まり、それが、政府の放漫財政を支えるという悪循環が復活しそうです。民主党政権が、公社時代の悪弊を蘇らせたのでは、改革の意味がなくなるのではないかと思うのです。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。
<A HREF="https://blog.with2.net/in.php?626231">人気ブログランキングへ</A>