時事随想抄

歴史家の視点から国際情勢・時事問題などについて語るブログ

中国人民解放軍幹部の発言は脅かし?

 東シナ海のガス田問題をめぐり、中国の人民解放軍幹部が、「うまく解決できなければ、小規模の衝突も考えられる」と述べたと報じられています(日経新聞本日付朝刊)。この発言、よくよくその意図を推し量ってみますと、もしかしますと、日本国に対する軍事的な脅かしなのではないかと思うのです。

 もし、実際に小規模な軍事衝突が起きるとしますと、日本側の艦船が、中国艦船に対して理由もなく一方的に攻撃を仕掛けるとは考えられません。あり得る状況とは、日本国が、自国の資源を守るために、独自にガス田を開発するための行動に着手した時です。これまでにも、日本国側の調査船に対して中国側が威嚇を行ったという情報もあり、この点を考慮しますと、中国軍幹部は、もし、東シナ海で、日本側がガス採掘事業を始めれば、軍事力に訴えてでも、この活動を排除すると言いたいのではないでしょうか。

 日中平和友好条約でも、あらゆる問題は、平和的に解決すべきことで合意しいますので、争いのある海域での軍事活動は、各種の国際法のみならず条約に違反した行為に他なりません。日本国政府は、”友愛の海”という言葉に酔うことなく、中国の暴挙を抑止する手段を真剣に考え抜くべきと思うのです。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。
<A HREF="https://blog.with2.net/in.php?626231">人気ブログランキングへ</A>