時事随想抄

歴史家の視点から国際情勢・時事問題などについて語るブログ

野党の改憲反対は自信のなさの現れ?

 本日が投票日となる参議院議員選挙では、野党陣営は、改憲の阻止を積極的に訴えております。しかしながら、もしかしますと、野党には、自信がないのかもしれません。

 何に対する自信がないのか、と申しますと、”国民多数が憲法改正に反対している”という自らの願望的前提に対する自信です。実際に、国民の大多数が心の底から、一切の迷いもなく改憲に反対しているとしますと、国会において改憲勢力議席の3分の2以上を占めたとしても、何らの心配もないはずです。何故ならば、日本国憲法の改正手続きには国民投票が義務付けられていますので、国民によって、あっさりと否決されるはずであるからです。しかしながら、野党陣営が、国民投票を無視し、あくまでも国会での発議阻止に拘っているとしますと、国民投票が実施された場合の結果に対して、やはり、自信がないのかもしれません。実際に、近年では改憲反対の%が増加しているようですが、”よくわからない”と答えた人々が改憲支持に回るとしますと、改憲支持が多数を占める可能性は決して小さくはありません。

 野党は、”戦争のできる国にしてはならない”と主張しておりますが、逆に、”戦争のできない国”とは、無防備のまま滅びる運命にある国を意味します。日本国周辺の海が波高しの状況にあることを考慮しますと、国民も、憲法改正、とりわけ、第9条改正の問題を真剣に考える時期に来ているのではないかと思うのです。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。