時事随想抄

歴史家の視点から国際情勢・時事問題などについて語るブログ

五輪デザイン問題-”密室”が問題なのでは?

 2020年の東京オリンピックパラリンピックは、デザイン問題が噴出した大会として記憶されそうです。新国立競技場、案内ボランティアの制服、エンブレム…と、何れもデザインに関連する問題ばかりが持ち上がっているからです。

 新国立競技場はコスト高、案内ボランティアは韓国風のデザイン、そしてエンブレムは盗作疑惑と、それぞれ問題の焦点は違っています。しかしながら、これらの問題に共通点がないわけではありません。それは、密室でデザインが決定されているという点です。オリンピックといtった大規模な国際大会において好印象をもたれるためには、多くの人々から支持を得られるようなデザインが望ましいことは言うまでもないことです。しかしながら、その決定過程を見てみますと、建築物であれ、ユニフォームであれ、エンブレムであれ、デザインは、専門家や利害関係者?を集めた審査会で決定されています。つまり、決してープンな環境ではなく、限られた人々の”好み”によってデザインが決まるのです。このため、いざデザインが発表されますと、ブーイングが起きることも珍しくありません。東京オリンピックのデザインは、全てが”密室で決めて後から国民の反発を受ける”というパターンに陥ってしまったわけです。

 こうした失敗を繰り返さないためには、最終的な決定を行う前に、コンペティションに参加した全てのデザイン、あるいは、最終選考に残ったデザインを公表し、国民の反応を予め掴むことも一つの改善方法ではないかと思うのです。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。