時事随想抄

歴史家の視点から国際情勢・時事問題などについて語るブログ

日韓慰安婦合意-”不可逆的”の定義を明確に

 昨年末の日韓慰安婦合意については、日本国内の保守派から政府に対する要請書が提出されたそうです。政府に対して、国際社会の誤解を解くための事実発信を求めたのですが、この真っ当な要望は、”不可逆的”解決に反するのでしょうか。

 実のところ、日韓慰安婦合意の問題点の一つは、言葉の定義が曖昧なところにあります。”不可逆的”とは、おそらく、日本国政府としては、”戦後補償問題としては、請求権協定で解決しており、犯罪被害者に対する支援問題としては、韓国政府は、これ以上の日本国政府に対して”救済資金”の提供を求めないし、日本国政府も、以降は、謝罪しない”という意味で解釈しているのでしょうが、何故か、この点を明確にはしていません。しかも、”謝罪”と”支援基金”を申し出たため、国際社会に置いては、”日本国政府が、韓国側の歴史認識を認めた”とする誤解が広がっていました。このため、上記の要請書が”蒸し返し”に当たるとする意見も聞かれるのです。一方、韓国の方は、明確に”救済資金”問題と捉えており、それ故に、今後も、国際社会において慰安婦問題に関する対日批判を続けてゆく方針を示しています。ソウルの日本大使館前の慰安婦像の撤去さえ、”不可逆的”解決とは別問題としているのです。

 日本国民の多くは、慰安婦問題の”最終的な解決”とは、韓国が、誣告であることを認めて国際社会におけるプロパガンダを止めることであると認識しているはずです。”不可逆的”の定義を明確化しませんと、”慰安婦性奴隷説”の定着を阻止できないのではないかと思うのです。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。