時事随想抄

歴史家の視点から国際情勢・時事問題などについて語るブログ

国債の利払いが金融政策と予算を圧迫する

 現在の累積赤字国債の額は、国と地方とを合わせて1000兆円ほどに達していると言われています。財政赤字は、現代世代と将来の世代間の問題として論じられることが多いのですが、実のところ、この問題は、今日取り組まなくてはならない緊急の問題でもあります。

 その理由は、巨額の財政赤字は、金融政策と予算を圧迫するからです。日本国は、バブル崩壊後、低金利政策を続けてきましたが、この政策の目的は、景気回復のみではありません。政策金利を上げると長期金利も上昇し、国債の利払いも増加してしまうのです。この事態は、当然に、政策予算を圧迫することになります。政府が莫大な財政赤字を抱えている限り、金融政策の自由度は低下しますし、予算にも拘束がかかることになります。

 ひとつ間違えますと、財政破綻や経済破綻を招きかねない事態に陥っているにも拘わらず、何故、日本国では危機意識が薄いのか不思議でなりません。財政再建に真剣に取り組みませんと、国民全員に災禍が襲ってくるのではないかと、心配でならないのです。